私にとって生まれてこの方、最も衝撃的な「映像」とは 2001年
9・11 ニューヨークのあの世界貿易センターに旅客機が突っ込んだ
TV映像と、そのビルが垂直に崩壊したシーンです。
映画技術が進化し、どんなシーンも作れる時代になったといえ、
想像を絶する、これほど凄い映像は見たことがなかった。
映画SFXでなく事写といえ、我々が見たものはTV映像に過ぎない、
しかし、心底震え、衝撃を受けた。
そして、その時私はその高層ビルの中にいる自分を想像した。
どうしたら助かるのだろうか、パラシュートがあれば飛び降りたろう、
非常用電動縄ハシゴなどなかったのか?あんな高層なら役立たずか?
実際は他人を押しのけて階段を駆け降りるぐらいしかなかったろう。
しかしビル自体が粉々に崩壊した惨状を見るに、どんなことをしても
中にいた人は助かるすべはなかったろう。そんな中で生き残った人が
いた。正に奇跡!という訳で「ワールド・トレード・センター」へ
大惨事から5年経っての映画化、日本人と異なり、欧米人は人間の死に
対してドライである、しかし2,749名という大変な死者を出し、遺族が
まだ苦しんでいる時に映画化できるとは、さすが映画大国ハリウッド、
そしてさすが社会派監督(オリバー・ストーン)と思いながら鑑賞した。
主役は港湾警察官マクローリン(ニコラス・ケイジ)とヒメノ(マイケル
・ベーニャ)である、市民救出に駆け上がるところで、倒壊した瓦礫の
下敷きになってしまった。なるほど地下階での遭遇か、やはり高層階で
助かった人はいなかったのだろうナ。
この映画は瓦礫の下で、瀕死の状態ながら生き抜いた二人と彼らの安否
に心苦しむ家族にだけ焦点を当てた、極めて限定的な映画であったのだ。
いくらハリウッドといえ、あの「タワーリング・インフェルノ」('74)の
如く逃げ惑う人々、ビルから落下する人、瓦礫に潰される人々を一切
映像化出来なかったのだ。ビルに2機目が突入する凄い映像も無かった。
正直私は あのビルにいた多くの人々の様々な群像を見たかったし、
この事件にある、ある種の背景などをO・ストーンは表現するものと
期待していた、しかし「人の悲しみで金を儲けるナ」との批判もあり、
ある意味、テレビドラマ的・家族愛のドラマに納めてしまったのだ。
やはりこれが限界なのだろう。
それから、最近スピルバーグやイーストウッドのショート・カット映画
を見慣れたせいか、O・ストーンのカットが長すぎて厭きが来ました。
(あのアレキサンダーも長かった)彼は年をとったのかナ~
これは全く私見ですが、(ニコラス・ケイジ)はシリアスな映画には不適
だと思う。だって顔と目がバンビみたいで楽観顔過ぎる、「コレリ大尉」も
「フィエス・オフ」も弾に当たっても死なない人だ、今回はミスキャスト
だと思いますヨ
9・11は昨年の出来事の様に感じるが、この5年の間にアルカイダへの
報復のためアフガニスタンを侵攻しタリバン政権を崩壊させたが、またまた
復活している。
2003年イラク戦争が勃発しフセイン政権は滅びたが、今や内乱泥沼状態である。
平和な世紀と期待された「21世紀」は全く幻想でありました。
最近のコメント