(ブリジット・フォンダ)主演とあったので迷わず見ました
題名は「Lake Placid 」=「静なる湖」文芸ものか?
邦題は「U.M.A」なんのコッチャ? が見るうちに判った
なんと!怪獣パニックものだったのだ。
Unidentified Mysterious Animal 謎の未確認動物だそうナ
しかしUMA(ユーマ)は日本でしか通じないらしい
・・・・内容出ますョ・・・・
北米の北、メイン州、針葉樹に囲まれた静かな湖、そこで自然保護局官が
下半身をすっかり食いちぎられる事件が起こった。原因調査のために
関係者が集る。博物館学術員(B・フォンダ)狩猟監査官(ビル・ブルマン)
金持ちのワニ研究家(オリバー・プラット)保安官(ブレダン・グリーソン)
なかなか怪物は姿を見せないが、正体はなんと単なる10mの巨大ワニだった。
いまさらワニくらいでは誰も驚かないが、CGやSFX技術で結構見せ場はあった。
何といってもこの映画の面白みは、4人のぶつかり合い、掛合い会話だ
(Bフォンダ)は男に振られたばかりで、イライラしており皆に八つ当たり放題
(B.ブルマン)はそれを皮肉る。(O・ブラッド)はワニ捕獲のためなら常識外れ
ばかり、保安官は都会の連中とは全く馬が合わないので、もろぶつかる。
これはジョーズ退治に出かけた3人の対立関係にも共通するものだ。
この映画を一言で言うと「動物パニックのスクリーム版」だろう。
B・ファンダは何度も湖に投げ出されるし、何度も金切り声をあげる。
美しい女性がひどい目に遭うのは、なにかしら楽しいですネ
私は常々思うのだが、O・プラットはあの容姿ながら、いつも得な役ばかり
「三銃士」「評決のとき」「サイモン・バーチ」など主人公を助ける良き友の
役が多いのだ、彼が出て来ると安心する、私も彼の様な存在「友達思い」に
なりたいものです。
このオオワニ怪獣がでる 「」は今もDVD世界でシリーズ化
されているらしい。凄いね!
コメント