日々、夕食と晩酌が楽しみで生きている私!
日本酒をちびちび味わいながら、マグロの刺身とワラビ、ナメコ
などの山菜にダイコンおろしを絡めれば、至福の極み。
なんだか和食が世界遺産になったらしいが、なろうがなるまいが
和食が食べれる日本人に生まれて良かったとしみじみ思う。
昨今の若者が世界に打って出ないのは、主食のごはんと和食が
美味し過ぎるのが理由である。
という訳で「武士の献立」2013に一言、
江戸時代の加賀藩、前田藩主の料理人として代々藩に仕える
由緒ある武家があった。当主は舟木伝内(西田敏行)である。
しかしその跡取り息子の安信(高良健吾)は「包丁侍」呼ばれ
ることに屈辱を感じ、剣の腕は磨くが、包丁さばきは下手で料理
の腕はからきしダメな侍であった。
父・伝内は心配し、料理上手だが出戻りの城務め御女中の
春(上戸彩)を三顧の礼をもって、息子の嫁に迎えた。
「内助の功」とは、この様なことをいうのだろう。
安信のまずい料理を、創り直し、食材を選び夫をカバーした。
更に何とか一流の料理人にするため夫に猛特訓を施したので
ある。
更にさらに、時代劇の定番である「お家騒動」が勃発したが、
直情型の夫が騒動に巻き込まれないように、夫を救い出した。
料理頭となった安信、藩の威信を掛けた一大行事「饗応料理」
が開催され、それを見事に成し遂げた。
成功を見届けた春はそっと舟木家を去って行った・・・・
時代劇には戦国チャンバラものと侍サラリーマン悲哀ものの
系譜があるが、サラリーマンものは「武家の家計簿」2011や
本作品、藤沢修平の小説が映画でがヒットして以来、どうも
侍サラリーマンものが主流になっていると思います。
上戸彩さんは愛嬌があって、優しくて嫁にしたい第一の女優
ですネ。姑を演じた(余 貴美子)も相変わらず旨い。
監督は「釣りバカ日記」の朝原雄三さん
映画を見た後、さて今夜は「やりいか」と煮かぼちやで一杯
いきますかネ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。